Staff blog
家の名義とリフォームの話し

「家の名義」とは不動産登記簿(全部事項証明書)に権利者として名前が記載されている方をさします。つまり、家の持ち主として登記されている人です。 あなたが家の売却やリフォームをしようとするとき、この「名義」があなたでない場合 […]

続きを読む
Staff blog
相続人申告登記とは

令和6年4月1日から相続登記の義務化が始まりました。相続登記関連のニュース報道も増え、相続登記に悩んでいる方もいらっしゃる事と思います。 遺言書がない場合、相続登記を行う為には不動産登記簿(全部事項証明書)にある権利者の […]

続きを読む
Staff blog
災害への備え~相続登記~

先日、能登地方の地震による倒壊家屋について、公費解体申請が出来ないケースが相次いでいるという事をNHKニュースで知りました。全額公費での解体対象となる家屋は約2万2000棟といわれていますが、3月27日時点で被害が大きか […]

続きを読む
Staff blog
認知症と相続

日本の認知症患者数は、2020年の時点で約602万人、65歳以上の人口の約6人に1人が認知症だそうです。2025年には更に増加し、5人に1人になるという予想も出ています。 皆さんも、周囲の方から家族が認知症だという話しを […]

続きを読む
Staff blog
令和6年3月1日から戸籍の広域交付が始まります

タイトルを読んで、何の話しか分かる方はほぼ居ないと思いますので、少々長い説明を。 「令和6年4月1日から相続登記の義務化」が始まるお話しは前回しました。相続登記をするには、亡くなった方の「出生から死亡までの全ての戸籍が必 […]

続きを読む
Staff blog
いよいよ相続登記の義務化が始まります

早いもので、令和6年に入ってもう2月も半ばとなりました。 今年は4月1日から「相続登記の義務化」が始まります。 今後おそらくテレビ等で「相続登記」の話題は度々取り上げられると思いますが、このブログでも取り上げたいと思いま […]

続きを読む
Staff blog
遺留分侵害額請求とは

皆さんは「遺留分」という言葉を聞いた事がおありでしょうか。 遺留分とは、遺産相続において、兄弟姉妹(傍系)を除く法定相続人に対して保障された「最低限の遺産取得分」の事です。遺留分は民法で定められています。 「遺留分」があ […]

続きを読む
Staff blog
令和5年度行政書士試験合格発表がありました

本日、1月31日に今年の行政書士試験合格発表がありました。 合格された方、おめでとうございます。努力が報われて本当に良かったですね。 地道に積み上げてきたものが結実し、認められる事は格別の喜びがありますよね。 本当におめ […]

続きを読む
Staff blog
おひとりさまが亡くなられた時の戸籍謄本の取得について

前回「戸籍謄本と相続」についてお話ししました。今回は、今後増えるであろう「おひとりさまが亡くなられた時の戸籍謄本の取得」についてお話したいと思います。 人が亡くなり遺言書が残されていないと、相続手続には故人の出生から死亡 […]

続きを読む
Staff blog
相続と戸籍謄本について

早いもので、令和になってから6年目を迎えました。今年は4月1日から「相続登記の義務化」が始まります。今まで、相続登記は義務ではなかった為、ご主人が亡くなった後、家の名義変更はせず奥様が継続してその家に住まわれているという […]

続きを読む