配偶者が亡くなった時の相続新着!!
ご夫婦のお一人が亡くなった時、相続が発生します。この相続を一次相続と呼びます。その後、もうお一人が亡くなった時に発生する相続を二次相続と呼びます。 ご夫婦のお一人が亡くなられて、お子さんと同居される事なく、残された方がお […]
他人事ではない相続税の話し
「相続税」という言葉を聞いて思い浮かべるのは「お金持ちが払うもの」と思う人は多いと思います。そして、「自分には関係ない」と思う人がほとんどではないでしょうか。 確かに、今から10年前ぐらいまではその通りでした。しかし、増 […]
災害への備え~相続登記~
先日、能登地方の地震による倒壊家屋について、公費解体申請が出来ないケースが相次いでいるという事をNHKニュースで知りました。全額公費での解体対象となる家屋は約2万2000棟といわれていますが、3月27日時点で被害が大きか […]
令和6年3月1日から戸籍の広域交付が始まります
タイトルを読んで、何の話しか分かる方はほぼ居ないと思いますので、少々長い説明を。 「令和6年4月1日から相続登記の義務化」が始まるお話しは前回しました。相続登記をするには、亡くなった方の「出生から死亡までの全ての戸籍が必 […]
いよいよ相続登記の義務化が始まります
早いもので、令和6年に入ってもう2月も半ばとなりました。 今年は4月1日から「相続登記の義務化」が始まります。 今後おそらくテレビ等で「相続登記」の話題は度々取り上げられると思いますが、このブログでも取り上げたいと思いま […]
相続の話し合いについて
今年も残すところ10日余り。気づけばもうクリスマスです。本当に早いですね。 今年は、年末年始に帰省される方も多いと思います。親族が顔を合わせる事の多いこの時期ですので、本日はこんなお話しを。 日本ではまだまだ遺言書を書か […]
相続手続きに期限はあるのか?
最近「空き家問題」という言葉を耳にされる方は多いと思います。2023年、日本にある空き家は1293万戸、空き家率は19.4%と言われています。 空き家が増えているのは、相続手続きが進まない、停滞しているのが大きな原因だと […]
海外在住の相続人が居る場合の相続手続き
6月が目前となりました。今年ももう半分過ぎたのかと思うと、時間の流れの速さに驚かされます。 さて、最近私の周りでは海外在住の家族がいる方が増えており、改めてグローバル化を感じています。という訳で、今日はこんなお話しを。 […]
相続土地国庫帰属制度が始まりました
ゴールデンウィークが終わりました。皆さま、楽しまれましたでしょうか? さて、本日は令和5年4月27日から始まったばかりの「相続土地国庫帰属制度」について書いてみようと思います。とはいえ、始まったばかりですので、利用しやす […]