自筆証書遺言管理制度の申請手順
先日、「自筆証書遺言管理制度」を利用して、法務局に自筆証書遺言を預けてきました。 この制度自体まだ余り世の中に知られていませんし、実際に預けるにはどうすればいいのかも勿論知られていなさそうなので、今回はこの制度の利用方法 […]
相続財産の預貯金払戻し制度とは?
ご存知の方は多いと思いますが、人が亡くなると故人の預預金は一時的に引き出しも入金も出来なくなります。 ここで困るのが、葬儀代や亡くなるまでにかかった医療費、賃貸住宅に住まわれていた場合は家賃の支払い等です。故人の預金が引 […]
ご家族が亡くなられた直後の手続き(後編)
前回、ご家族が亡くなられてから7日以内にすべきことについて書きました。 今回は死後10日から14日以内にすべきとされている事のお話しです。 ●10日~14日以内● 本やネットで調べると、「年金の受給停止手続きは厚生年金1 […]
ご家族が亡くなられた直後の手続き(前編)
先日、親御さんを亡くされた方から「死後の手続きについて、何をどうすれば良いか分からない」と相談を受けました。その気持ちは良く分かります。 私も数年前、独身の叔父を亡くし、全ての手続きをする事になりました。初めての経験でし […]
もめごとを引き起こす遺言書とは
GWが終わりました。皆さん休日を満喫されましたか?私は今年こそ春日大社の藤を見たいと思ってお参りに行きましたが、本殿にたどり着く前に「藤終了」の看板が登場してしまいました。勿論そのままお参りはしましたけどね。来年こそ! […]
子供がいない夫婦の相続
今回は私自身も該当している「子供がいない夫婦」の話しです。 少子化が言われて久しいですが、子供のいない夫婦も増えているようです。確かに、私の周りでも子供がいない夫婦は何組か思い浮かべる事が出来ます。 そんな「子供のいない […]
相続が発生する前にすべき事とは?
相続手続きをするのは通常一生のうち1、2回だと思います。初めて手続きをする人はいざとりかかってみるとこんなにも手続きが多いのかと驚かれるのではないでしょうか。私が実際そうでした。 人が亡くなると葬儀を行い、納骨、法要など […]
相続登記が義務化されます
当事務所周辺を歩いていると、最近空き家になっている住居が増えてきました。 空き家問題はテレビ等でも度々取り上げられていますが、日本中で増加傾向にあります。その対策の一つとして、相続登記が義務化される事になりました。 今ま […]
あなたに適した遺言書の形式とは
「遺言書」と言われてあなたが思い浮かべる「遺言書」はどんなものでしょうか。 遺言の形式は色々ありますが、一般的なのは自分で書く「自筆証書遺言」と公証役場で公証人に書いてもらう「公正証書遺言」の二つです。どちらが自分に適し […]
遺言書が無い場合の相続手続き
前回では、遺言書の探し方の話しをしました。今回は、探した結果遺言書が無かったという場合の手続きのお話しです。 相続人が複数居れば話し合いが始まります。因みに、相続人が一人しか居ないケースで考えられるのは 両親とも他界した […]