定期預金、そのままになっていませんか?
2025年10月24日
ご自身の定期預金の金利が現在どうなっているのかは、「定期預金通帳」をATMで記帳すれば確認する事が出来ます。ゆうちょ銀行の定額定期は預入した時の金利が通帳に記載されており、10年経過していなければ預け入れした時の金利とな […]
相続税の配偶者控除 その2
2025年8月4日
前回、相続税の配偶者控除を利用すれば相続税を軽減できるというお話しをしました。 それなら、片親が亡くなった時には残された親が全てを相続した方が相続税を軽減できるのではないかと思われる方が多いと思います。本当にそうでしょう […]
相続税の配偶者控除 その1
2025年6月27日
前回「相続割合と相続税」についてお話しました。その時に、「配偶者控除」を適用出来れば、相続税を払わなくて良くなる場合があるとお伝えしました。 今回は、その「配偶者控除」についてお話しようと思います。 相続税の配偶者控除と […]
「おふたりさま」の備えとは
2024年12月18日
「おひとりさま」という言葉は良く耳にしますが、最近「おふたりさま」という言葉も聞くようになりました。 子供がいない夫婦を「おふたりさま」と呼ぶそうです。私自身「おふたりさま」ですが、近年この「おふたりさま」が増えています […]
相続不動産と固定資産税
2024年10月23日
不動産を持っていると毎年4月~5月頃、不動産所在地の地方自治体から「固定資産税納税通知書」が届きます。 あなたの親御さんが亡くなり、不動産を相続する事になった場合、当然の事ながら固定資産税納付義務も相続する事になります。 […]
実家の相続 ③売却準備(後編)
2024年10月16日
前回、実家の売却前に行う所有者の確認、相続人の確認、そして相続登記までお話してきました。(実家の相続①、実家の相続➁) 今回は、解体費用、税金と探しておくべき書類のお話しです。 【④遺品整理】 家を売却する時に、家付きで […]








