Staff blog
令和6年3月1日から戸籍の広域交付が始まります

タイトルを読んで、何の話しか分かる方はほぼ居ないと思いますので、少々長い説明を。 「令和6年4月1日から相続登記の義務化」が始まるお話しは前回しました。相続登記をするには、亡くなった方の「出生から死亡までの全ての戸籍が必 […]

続きを読む
Staff blog
いよいよ相続登記の義務化が始まります

早いもので、令和6年に入ってもう2月も半ばとなりました。 今年は4月1日から「相続登記の義務化」が始まります。 今後おそらくテレビ等で「相続登記」の話題は度々取り上げられると思いますが、このブログでも取り上げたいと思いま […]

続きを読む
Staff blog
固定資産税納税通知書と相続手続

令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表しますとともに、被災された全ての方々に心からお見舞い申し上げます。 元旦の朝、このHPの新年ご挨拶ブログを更新した数時間後に、地震が発生しました。私事ですが、金 […]

続きを読む
Staff blog
相続手続きに期限はあるのか?

最近「空き家問題」という言葉を耳にされる方は多いと思います。2023年、日本にある空き家は1293万戸、空き家率は19.4%と言われています。 空き家が増えているのは、相続手続きが進まない、停滞しているのが大きな原因だと […]

続きを読む